農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

“カンキツ”に「住友液肥1号(15-6-6)」、「住友液肥2号(10-5-8)」20倍液を、10a当たり5L、2~3回/月の頻度で、土壌表面にラウンドノズルで散布しています。濃度が濃いので、雨が降る前を選んで処理していますが、液肥の希釈倍率は何倍まで濃くできますか?
住友液肥1号、2号は、原液施肥も可能です。ただし、かんきつの株元から50~60㎝離し、茎葉には絶対かからないよう、施肥して下さい。また、樹齢により、施肥量、施肥位置は適宜加減してください。                                      樹齢7年生のみかんに原液施肥した結果は次の通りです。栽植密度は160本/10a、施肥N量は3月上旬4.8㎏、4月中旬4.0kg、6月下旬6.0㎏、11月下旬8.0㎏、合計量22.8㎏です。収量は、化成肥料区(N25.0㎏施肥)に比べて、20%増加しました。 

一覧に戻る


検索結果(フリーワードで探す:住友液肥2号)

1~10件目 / 13件中

肥料全般に関する情報

TOP