農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

“夏まきニンジン”に「スミカエース」を用いた施肥設計を教えてほしい。圃場はかなり砂地かかっています。
にんじんの栽培には、肥沃で排水の良い砂質土壌が最も適しています。にんじんの初期生育は極めて緩慢で、夏まき栽培では、播種50日頃から葉重の増大が、70日頃から根重の増加が目立つようになります。また、窒素が少ないと葉は小さくなり、直根は太りません。逆に窒素が多すぎると地上部が繁茂しすぎ、直根の肥大が悪く、根色は淡くなります。また、収穫期には葉が黄化落葉しない程度まで、窒素が切れることにより根部肥大が促進されます。当社の施肥設計例は、次の通りです。元肥には、「CRスミカエース10(10-10-10、苦土、マンガン、ホウソ入り)」を10a当たり施肥量180㎏(N成分量18.0㎏)、播種50日後に「CRスミカエース10」を60㎏(N成分量6.0㎏)施す。

一覧に戻る


検索結果(フリーワードで探す:スミカエース)

1~10件目 / 30件中

肥料全般に関する情報

TOP