農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

「スミカエース1号(18-10-14)」、スミカエース2号(12-14-10苦土、マンガン、ほう素入り)、CRスミカエース10(10-10-10、苦土、マンガン、ほう素入り)」の肥効期間は、どの位すか?
これらスミカエース3銘柄の肥効期間は、DCS含量/AN含量によって異なります。                                                             スミカエース1号は、DCS含量/AN含量=0.3%/10.5%=2.9%です。化成肥料の肥効期間は、施肥AN全量がNNに変化する「硝化期間」で表せます。これは、温度30℃、畑条件での土壌培養試験で測定でき、スミカエース1号の肥効期間は70~80日です。                                         また、DCS含量/AN含量と肥効日数は、スミカエース2号が、0.15%/9.0%=1.7%と50~60日、CRスミカエース10が、0.3%/8.0%=3.8%と80~100日です。 

一覧に戻る


よくあるご質問

1~7件目 / 7件中

肥料全般に関する情報

TOP