農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

ハウスで“ニラ”を栽培しています。“ニラ”栽培2年目(刈取りー施肥の繰り返し)の追肥で適してるのは「スミカエース」シリーズではどの銘柄でしょうか?「スミカエース2号(12-14-10、苦土、マンガン、ほう素)」が良いのではと検討中です。
“ニラ”はゆり科植物で、硝酸栄養に加えてアンモニア栄養も行います。肥培管理の要点は、初期から後期まで持続的にかつマイルドに窒素分を供給することです。にらには、「CRスミカエース10(10-10-10-苦土3、マンガン0.1、ほう素0.1)」をお薦めします。窒素10%のうち8%がアンモニア性、2%が硝酸性です。また、硝酸化成抑制材(DCS)入り肥料で、肥効は80~100日持続します。また、ニラは緑色が濃い方が商品価値が高いので、肥効を切らさないよう早めに追肥してください。施肥設計例は、CRスミカエース10を10a当たり80㎏(窒素成分量8.0㎏)を2か月毎に株横に分施する、です。 なお、色出しが不十分な場合には、収穫20~30日前に、「スミカエース1号(18-10-14)」を、20~30㎏(窒素量3.6~5.4㎏)追肥されることをお薦めします。                                           

一覧に戻る


よくあるご質問

1~7件目 / 7件中

肥料全般に関する情報

TOP