農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

今年初めて「楽一21(21-11-10)」を、10a当たり施肥量30㎏を全層施肥しました。稈長が10㎝ほど短くなり、倒伏は見られず、非常に良かった。ただ、もう少し収量が欲しかった。来年は「楽一25(25-10-8)」に変えた方が良いと思うが、いかがでしょうか?慣行施肥N成分量は、基肥4~5㎏、穂肥3㎏、合計7~8kgです。
来年は「楽一25」25~30㎏(N成分量6.3~7.5㎏)施用をお薦めします。倒伏軽減剤ウニコナゾールPは楽一21、楽一25ともに、0.0040%ですので、短稈効果、倒伏軽減効果は同等で、N成分量を増やすことができます。

一覧に戻る


検索結果(作物種(水稲)から探す:水稲)

51~60件目 / 66件中

肥料全般に関する情報

TOP