農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

基肥として「楽一」を施肥しました。幼穂形成期に葉色が淡いので穂肥を施しました。その際、誤って一部の圃場に穂肥「スミショート14(14-2-17)」を施肥量10㎏/10a(N量1.4㎏)施肥しました。どんな問題がありますか?
楽一、スミショートはいずれも、倒伏軽減剤「ウニコナゾールP」を含む農薬入り肥料ですので、肥料登録に加え農薬登録も取得しています。農薬登録では、「ウニコナゾールPを含む農薬の総使用回数は本田では1回以内」と定められています。しかし、当該圃場には、ウニコナゾールPを含む農薬が本田で2回使用され、適用外使用となります。このため、収穫した米は、販売先から受取拒否される公算大です。 今後、不足する肥料成分は、他の肥料(ウニコナゾールPを含まない)を施してください。

一覧に戻る


検索結果(フリーワードで探す:スミショート)

1~7件目 / 7件中

肥料全般に関する情報

TOP