
| 農林水産省登録 | 第23780号 | ||
|---|---|---|---|
| 製品分類 | 殺虫剤 | ||
| 種類名 | フェンプロパトリンエアゾル | ||
| 有効成分 | フェンプロパトリン:0.020% | ||
|
作⽤機構分類番号 (RACコード) |
|
||
| 性状 | 無色透明液体 | ||
| 毒性 | 普通物(毒物及び劇物に該当しないものを指していう通称) | ||
| 危険物 | 第4類第2石油類 III | ||
| 有効年限 | 満5年 | ||
| 包装 | 480mL×30本 |
ヒメボクトウやカミキリムシ類を直接ノズルで省力防除!ロビンフッドのご紹介!!
| 作物名 | 適用 病害虫名 |
希釈倍数 (倍) |
使用液量 / 使用量 |
使用時期 | 本剤の 使用回数 |
使用方法 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| うめ | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:8回以内(噴射は5回以内、散布は3回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| うめ | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:8回以内(噴射は5回以内、散布は3回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| おうとう | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| おうとう | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| オリーブ | オリーブアナアキゾウムシ | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:5回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| オリーブ | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:5回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| オリーブ | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:5回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| かき | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:8回以内(噴射は5回以内、散布は3回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| かき | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:8回以内(噴射は5回以内、散布は3回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| 花き類・観葉植物 | アブラムシ類 | - | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
噴射 | ||
| 果樹類(かんきつ、りんご、なし、びわ、もも、すもも、うめ、おうとう、ぶどう、かき、マンゴー、オリーブを除く) | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:5回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| 果樹類(かんきつ、りんご、なし、びわ、もも、すもも、うめ、おうとう、ぶどう、かき、マンゴー、オリーブを除く) | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:5回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| かんきつ | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:9回以内(噴射は5回以内、散布及びくん煙は合計4回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| かんきつ | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:9回以内(噴射は5回以内、散布及びくん煙は合計4回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| 樹木類 | アブラムシ類 | - | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
噴射 | ||
| 樹木類 | カミキリムシ類 | - | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| 樹木類 | カミキリムシ類成虫 | - | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
噴射 | ||
| 樹木類 | クビアカツヤカミキリ(さくら) | 成虫発生初期 | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
噴射 | ||
| 樹木類 | ケムシ類 | - | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
噴射 | ||
| すもも | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| すもも | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| なし | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| なし | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| なし | ヒメボクトウ | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| ばら | ゴマダラカミキリ | - | 6回以内 フェンプロパトリン:6回以内 |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| びわ | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:9回以内(噴射は5回以内、散布及びくん煙は合計4回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| びわ | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:9回以内(噴射は5回以内、散布及びくん煙は合計4回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| ぶどう | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| ぶどう | コウモリガ | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| ぶどう | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| マンゴー | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| マンゴー | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| もも | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:10回以内(噴射は5回以内、散布は5回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| もも | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:10回以内(噴射は5回以内、散布は5回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| りんご | カミキリムシ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| りんご | スカシバ類 | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 | ||
| りんご | ヒメボクトウ | 収穫前日まで | 5回以内 フェンプロパトリン:7回以内(噴射は5回以内、散布は2回以内) |
樹幹・樹枝の食入孔にノズルを差し込み噴射 |
・「合成ピレスロイドガイドブック」はこちら