農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

「ダコニール1000」を水稲育苗箱の苗立枯病防除で使用します。使用時期や注意点について教えてください。
育苗期の苗立枯病は数種の病原菌が関与しますが、「ダコニール1000」は、主要病害のリゾープス菌に高い効果があります。リゾープス菌は高温多湿を好み、白い菌糸が床土表面を覆うほど急激に発病します。育苗初期に感染すると発芽や生育が不揃いとなります。 「ダコニール1000」は発病前の予防的な灌注が効果的です。は種時から緑化期(は種14日後まで)に、500~1000倍液を1箱当り500ml灌注してください。リゾープス菌のほか、トリコデルマ菌(青いカビ)やフザリウム菌(紅色カビ)が混発する場合は、「ダコレート水和剤」がお薦めです。 なお、両薬剤ともピシウム菌には効果がありませんので、必要に応じてピシウム菌に有効な薬剤と併用してください。

一覧に戻る


検索結果(分類名から探す:効果的な使用時期)に一致するその他のQ&A

1~20件目 / 42件中

農薬全般に関する情報

TOP