農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

コウモリガの喰入時期と「ガットサイドS」による防除適期を教えてください。
コウモリガの喰入時期は6~7月のため、「ガットサイドS」の防除適期は5~6月頃です。 ①コウモリガの発生時期は地域によって異なりますが、発生状況に合わせて5~6月頃に「ガットサイドS」を塗布してください。 ②コウモリガの雌は、8~9月の夕暮れ時に飛来しながら地上に卵(約3000個)を落とします。卵で越冬し、翌春(4~5月頃)に孵化した幼虫は、ヨモギ、イタドリなどの草本類を餌として成長し、6~7月に木の幹に穴を開け、穿入します。8月上旬頃、虫糞で穿入孔にふたをし、そこで蛹化します。蛹の期間は2~3週間です。幹の食害がひどいと枯損することがあります。

一覧に戻る


検索結果(分類名から探す:効果的な使用時期)に一致するその他のQ&A

21~40件目 / 42件中

農薬全般に関する情報

TOP