農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

銀泉特号(14-6-16)」を穂肥として使用しています。「銀泉特号」には3種類の窒素成分が含まれていて、効く期間が異なると説明を受けています。長効きしすぎて食味が低下することはないでしょうか?
この肥料に含まれる窒素成分は、①速効的な「硝酸性窒素」、それに続く②「アンモニア性窒素」、そして③緩効性窒素「ウラホルム」、の3種類です。穂肥の適期(出穂25~10日)に適量施すと、適正な肥効が持続し、収穫期には切れます。このため、食味への悪影響はないと推定されます。

一覧に戻る


検索結果(フリーワードで探す:銀泉特号)

1~9件目 / 9件中

肥料全般に関する情報

TOP