製品情報

一覧に戻る
殺菌剤
ナレート水和剤
農林水産省登録 第17959号
製品分類 殺菌剤
種類名 オキソリニック酸・有機銅水和剤
有効成分 オキソリニック酸:10.0%
有機銅:50.0%
作⽤機構分類番号
(RACコード)
殺菌剤分類 31,M1
性状 黄緑色水和性粉末 45μm以下
毒性 普通物(毒物及び劇物に該当しないものを指していう通称)
危険物 非該当
有効年限 4年
包装 500g×20袋
軟腐病に対して予防効果の高いオキソリニック酸(商品名 スターナ)と幅広い細菌に対して有効な8-ヒドロキシキノリン銅(有機銅)を配合した薬剤です

特長

  • ●軟腐病に特に優れた効果を示します。
  • ●発病初期の防除で優れた予防効果と残効を示します。
  • ●定植時から生育期に幅広く使えます。

技術資料・チラシ *画像またはテキストリンクをクリックするとチラシ(PDF)が開きます。

適用表*データは2024年11月27日現在の内容です。

作物名で絞り込み
病害虫名で絞り込み
作物名 適用
病害虫名
希釈倍数
(倍)
使用液量
/ 使用量
使用時期 本剤の
使用回数
使用方法
キャベツ 黒腐病 800 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:3回以内
散布
キャベツ 軟腐病 800~1000 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:3回以内
散布
こんにゃく 腐敗病 800~1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 5回以内
オキソリニック酸:6回以内(種いもへの吹き付けは1回以内、植付後は5回以内) 有機銅:8回以内
散布
たまねぎ 軟腐病 800~1000 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内
オキソリニック酸:5回以内 有機銅:3回以内
散布
たまねぎ べと病 800 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内
オキソリニック酸:5回以内 有機銅:3回以内
散布
だいこん 軟腐病 800~1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 3回以内
オキソリニック酸:5回以内 有機銅:3回以内
散布
にんにく 春腐病 1000 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
ねぎ 軟腐病 1000 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:5回以内
散布
ねぎ べと病 1000 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:5回以内
散布
はくさい 黒斑病 800 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:5回以内
散布
はくさい 軟腐病 600~1000 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:5回以内
散布
はくさい 白斑病 800 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:5回以内
散布
はくさい べと病 800 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内
オキソリニック酸:3回以内 有機銅:5回以内
散布
ばれいしょ 軟腐病 600~1000 100~300L/10a 収穫14日前まで 5回以内
オキソリニック酸:5回以内(種いも浸漬は1回以内) 有機銅:5回以内
散布
非結球レタス すそ枯病 1000 100~300L/10a 収穫30日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
非結球レタス 軟腐病 1000 100~300L/10a 収穫30日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
非結球レタス 斑点細菌病 1000 100~300L/10a 収穫30日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
非結球レタス 腐敗病 1000 100~300L/10a 収穫30日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
非結球レタス べと病 1000 100~300L/10a 収穫30日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
ブロッコリー 軟腐病 1000 100~300L/10a 収穫14日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:3回以内
散布
レタス すそ枯病 1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
レタス 軟腐病 1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
レタス 斑点細菌病 1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
レタス 腐敗病 1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
レタス べと病 1000 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内
オキソリニック酸:2回以内 有機銅:5回以内
散布
適用表をさらに表示

使用上の注意

効果・薬害等の注意

● 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきる。
● 石灰硫黄合剤との混用は薬害のおそれがあるのでさける。
● はくさい、レタス、非結球レタス、キャベツに対して使用する場合、収穫間際の散布では収穫物に汚れを生じることがあるので注意する。
● はくさい・たまねぎ・レタス・非結球レタス・キャベツ・ブロッコリー・だいこん・ねぎの軟腐病、はくさいのべと病、レタス・非結球レタスの斑点細菌病及び腐敗病並びににんにくの春腐病に使用する場合、発病後の散布では効果が劣る場合があるので、発病前あるいは発病初期に予防的に散布する。
● 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

安全使用上の注意

● 誤飲、誤食などのないよう注意する。
● 本剤は眼に対して強い刺激性があるので、散布液調製時には保護眼鏡を着用して薬剤が眼に入らないよう注意する。
眼に入った場合には直ちに十分に水洗し、眼科医の手当を受ける。
● 本剤は皮ふに対して弱い刺激性があるので皮ふに付着しないよう注意する。
付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とす。
● 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。
作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする。
● 水産動植物(魚類)に強い影響を及ぼすおそれがあるので、河川、湖沼及び海域等に飛散、流入しないよう注意して使用する。養殖池周辺での使用はさける。
● 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきる。散布器具の洗浄水は、河川等に流さない。また、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。
● 直射日光をさけ、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管する。

火災時の措置

●非危険物の場合:火災時は、適切な保護具を着用し水・消火剤等で消火に努める。
●乳剤等危険物の場合:火災時は、適切な保護具を着用し乾燥砂・消火剤等で消火に努める。

漏出時の措置

●粉剤・粒剤・水和剤等固体・粉体の場合:漏出時は保護具を着用し掃き取り回収する。
●乳剤・液剤等液体の場合:漏出時は保護具を着用し布・砂等に吸収させ回収する。

輸送上の注意

●移送取扱いは、ていねいに行う。

廃棄上の注意

使用残りの薬液が生じないように調製し、使い切る。散布器具、容器の洗浄水は河川等に流さない。空容器、空袋は水産動植物に影響を与えないように適切に処理する。

廃棄に関する注意

【A.希釈せずに使用する粉剤・粒剤等で、魚毒性が低い農薬の場合】
使用量に合わせて秤量し、使い切る。空容器、空袋は圃場などに放置せず適切に処理する。
【B.希釈せずに使用するフロアブル剤で、魚毒性が低い農薬の場合】
使用量に合わせて秤量し、使い切る。空容器は圃場などに放置せず、3回以上水洗し、適切に処理する。洗浄水は圃場等で使用する。
【C.希釈して使用する水和剤・水溶剤等で、魚毒性が低い農薬の場合】
使用量に合わせて薬液を調製し、使い切る。空容器、空袋は圃場などに放置せず適切に処理する。
【D.希釈して使用する液剤・乳剤・フロアブル剤等で、魚毒性が低い農薬の場合】
使用量に合わせて薬液を調製し、使い切る。空容器は圃場などに放置せず、3回以上水洗し、適切に処理する。洗浄水はタンクに入れる。
【E.希釈せずに使用する粉剤・粒剤等で、魚毒性が高い農薬の場合】
使用量に合わせて秤量し、使い切る。散布器具、容器の洗浄水は河川等に流さない。空容器、空袋は水産動植物に影響を与えないように適切に処理する。
【F.希釈して使用する水和剤・水溶剤等で、魚毒性が高い農薬の場合】
使用残りの薬液が生じないように調製し、使い切る。散布器具、容器の洗浄水は河川等に流さない。空容器、空袋は水産動植物に影響を与えないように適切に処理する。
【G.希釈して使用する液剤・乳剤・フロアブル等で、魚毒性が高い農薬の場合】
使用残りの薬液が生じないように調製し、使い切る。散布器具、容器の洗浄水は河川等に流さない。空容器は3回以上水洗し、水産動植物に影響を与えないように適切に処理する。洗浄水はタンクに入れる。

一覧に戻る