農林水産省登録 | 第19103号 | ||
---|---|---|---|
製品分類 | 殺虫剤 | ||
種類名 | ニテンピラム粒剤 | ||
有効成分 | ニテンピラム:1.0% | ||
作⽤機構分類番号 (RACコード) |
|
||
性状 | 淡褐色細粒 | ||
毒性 | 普通物(毒物及び劇物に該当しないものを指していう通称) | ||
危険物 | 非該当 | ||
有効年限 | 4年 | ||
包装 | 1kg×12、3kg×6 |
作物名 | 適用 病害虫名 |
希釈倍数 (倍) |
使用液量 / 使用量 |
使用時期 | 本剤の 使用回数 |
使用方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
あさつき | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:1回 |
植溝処理土壌混和 | |
いちご | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元散布及び散布は合計3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
いちご | チバクロバネキノコバエ | 1~2g/株 | 収穫前日まで | 3回以内 ニテンピラム:4回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元散布及び散布は合計3回以内) |
生育期株元散布 | |
いちご | チバクロバネキノコバエ | 1g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元散布及び散布は合計3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
うり類(漬物用) | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:1回 |
植穴処理土壌混和 | |
花き類・観葉植物(きく、きんせんかを除く) | アブラムシ類 | 3~5g/培土L | 定植前 | 1回 ニテンピラム:4回以内 |
培土混和 | |
花き類・観葉植物(きく、きんせんかを除く) | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 発生初期 | 4回以内 ニテンピラム:4回以内 |
生育期株元散布 | |
カリフラワー | アザミウマ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
カリフラワー | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
カリフラワー | アブラムシ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
きく | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 発生初期 | 4回以内 ニテンピラム:4回以内 |
生育期株元散布 | |
きく | マメハモグリバエ | 2g/株 | 発生初期 | 4回以内 ニテンピラム:4回以内 |
生育期株元散布 | |
きく | ミカンキイロアザミウマ | 2g/株 | 発生初期 | 4回以内 ニテンピラム:4回以内 |
生育期株元散布 | |
きゅうり | アザミウマ類 | 5g/培土L | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
きゅうり | アザミウマ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
きゅうり | アザミウマ類 | 5g/培土L | 鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
きゅうり | アブラムシ類 | 5g/培土L | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
きゅうり | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
きゅうり | アブラムシ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
きゅうり | アブラムシ類 | 5g/培土L | 鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
きゅうり | コナジラミ類 | 5g/培土L | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
きゅうり | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
きゅうり | コナジラミ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
きゅうり | コナジラミ類 | 5g/培土L | 鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
きんせんか | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 発生初期 | 4回以内 ニテンピラム:4回以内 |
生育期株元散布 | |
きんせんか | マメハモグリバエ | 2g/株 | 発生初期 | 4回以内 ニテンピラム:4回以内 |
生育期株元散布 | |
ししとう | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ししとう | アブラムシ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ししとう | コナジラミ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ししとう | ミナミキイロアザミウマ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
しゅんぎく | アブラムシ類 | 9kg/10a | 収穫3日前まで | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
生育期株元処理 | |
しゅんぎく | アブラムシ類 | 9kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
しゅんぎく | コナジラミ類 | 9kg/10a | 収穫3日前まで | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
生育期株元処理 | |
しゅんぎく | コナジラミ類 | 9kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
しゅんぎく | マメハモグリバエ | 9kg/10a | 収穫3日前まで | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
生育期株元処理 | |
しゅんぎく | マメハモグリバエ | 9kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
食用ぎく | アブラムシ類 | 2g/株 | 収穫前日まで | 2回以内 ニテンピラム:4回以内(株元散布は2回以内、散布は2回以内) |
生育期株元散布 | |
食用ぎく | マメハモグリバエ | 2g/株 | 収穫前日まで | 2回以内 ニテンピラム:4回以内(株元散布は2回以内、散布は2回以内) |
生育期株元散布 | |
食用ぎく | ミカンキイロアザミウマ | 2g/株 | 収穫前日まで | 2回以内 ニテンピラム:4回以内(株元散布は2回以内、散布は2回以内) |
生育期株元散布 | |
すいか | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
すいか | アブラムシ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
すいか | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
すいか | コナジラミ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
すいか | ミナミキイロアザミウマ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
すいぜんじな | アザミウマ類 | 9kg/10a | 収穫3日前まで | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
生育期株元処理 | |
すいぜんじな | アザミウマ類 | 9kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
すいぜんじな | アブラムシ類 | 9kg/10a | 収穫3日前まで | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
生育期株元処理 | |
すいぜんじな | アブラムシ類 | 9kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
すいぜんじな | ハモグリバエ類 | 9kg/10a | 収穫3日前まで | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
生育期株元処理 | |
すいぜんじな | ハモグリバエ類 | 9kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:2回以内(定植時の土壌混和は1回以内、株元処理は1回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
ズッキーニ | アザミウマ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:1回 |
植穴処理土壌混和 | |
とうがらし類(ししとうを除く) | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
とうがらし類(ししとうを除く) | ミナミキイロアザミウマ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
トマト | アブラムシ類 | 5g/培土L | は種時又は鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
トマト | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
トマト | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
トマト | アブラムシ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
トマト | コナジラミ類 | 5g/培土L | は種時又は鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
トマト | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
トマト | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
トマト | コナジラミ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
トマト | ハモグリバエ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
トマト | ハモグリバエ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
なす | アブラムシ類 | 5g/培土L | は種時又は鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
なす | アブラムシ類 | 2g/株 | 収穫前日まで | 3回以内 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
生育期株元散布 | |
なす | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
なす | アブラムシ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
なす | アブラムシ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
なす | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
なす | コナジラミ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
なす | コナジラミ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
なす | ミナミキイロアザミウマ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ねぎ | クロバネキノコバエ類 | 6kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
ねぎ | ネギアザミウマ | 5g/培土L | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
ねぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
作条処理土壌混和 | |
ねぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | 収穫前日まで | 3回以内 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ねぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
ねぎ | ネギアザミウマ | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約3~4L)当り50g | 育苗期後半~定植当日 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
ねぎ | ネギハモグリバエ | 5g/培土L | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
ねぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 収穫前日まで | 3回以内 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ねぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
ばれいしょ | アブラムシ類 | 3kg/10a | 植付時 | 1回 ニテンピラム:5回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は4回以内) |
植溝処理土壌混和 | |
ピーマン | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ピーマン | アブラムシ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ピーマン | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ピーマン | コナジラミ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ピーマン | ミナミキイロアザミウマ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ブロッコリー | アザミウマ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ブロッコリー | アザミウマ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
ブロッコリー | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ブロッコリー | アブラムシ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:5回以内(育苗期は1回以内、定植時は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
ミニトマト | アブラムシ類 | 5g/培土L | は種時又は鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
ミニトマト | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ミニトマト | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ミニトマト | アブラムシ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
ミニトマト | コナジラミ類 | 5g/培土L | は種時又は鉢上げ時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
ミニトマト | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ミニトマト | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
ミニトマト | コナジラミ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
ミニトマト | ハモグリバエ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
ミニトマト | ハモグリバエ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
メロン | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
メロン | アブラムシ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
メロン | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
メロン | コナジラミ類 | 1g/株 | 育苗期 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
メロン | ミナミキイロアザミウマ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
植穴処理土壌混和 | |
レタス | アブラムシ類 | セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
散布 | |
レタス | ナモグリバエ | 10g/培土L | は種時 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
育苗培土混和 | |
レタス | ナモグリバエ | 0.5~1g/株 | 育苗期後半 | 1回 ニテンピラム:4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後は3回以内) |
株元処理 | |
わけぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 定植時 | 1回 ニテンピラム:1回 |
植溝処理土壌混和 |