農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

「ガットサイドS」を”いちじく”の樹幹害虫防除として塗布したいのですが、処理時期はいつ頃が良いでしょうか?
”いちじく”の主な樹幹害虫は、アイノキクイムシとカミキリムシ類です。 ①アイノキクイムシは4月と7月中旬~8月上旬の年2回成虫が発生します。カミキリムシ類は、ゴマダラカミキリ、キボシカミキリ、クワカミキリで、成虫の羽化時期6月から9月頃です。 ②いずれも羽化後10日前後に樹皮下に産卵し、孵化幼虫が木質部に喰入・加害します。またアイノキクイムシは株枯病菌を媒介し、カミキリムシ類成虫の食害した傷口からも本病が感染します。 ③「ガットサイドS」を4月から9月までの間に、原液か1.5倍液を塗布又は散布することでカミキリムシやキクイムシ幼虫の喰入を防止します。なお、緑枝(当年枝)や葉に付着すると薬害を起こしますので、かからないように注意してください。

一覧に戻る


検索結果(分類名から探す:効果的な使用時期)に一致するその他のQ&A

41~42件目 / 42件中

農薬全般に関する情報

TOP