農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

手元にある薬剤のラベル適用内容欄の記載内容とホームページや登録票等に記載されている内容が同じ登録番号の農薬であっても異なる場合があります。同じ農薬で記載に違いがあるのはなぜですか?
ホームページやネット等で記載されるラベル適用内容は農薬の適用内容が更新(適用内容の追加、削除)されると、可及的速やかに登録票にそった内容に変更されます。一方、製品ラベルや普及広告媒体の適用内容は、製品製造時や広告媒体作成時の内容を記載してますので、作成後新たに適用追加又は削除となった内容は反映できていないため記載内容のズレがどうしても生じます。  尚、同じ登録番号の製品で仮に新規に追加、削除*になった内容が記載されていなくても、お手持ちの製品は変更になった対象に使用可能です。因みに、農薬の使用に際しては最新の適用内容をご確認の上、使用いただければと考えます。                                           *:作物削除、使用回数の削除、使用量の削減等の使用基準に変更(負の変更)があった場合でも安全性面に懸念がない場合。

一覧に戻る


検索結果(分類名から探す:適用拡大)に一致するその他のQ&A

1~4件目 / 4件中

農薬全般に関する情報

TOP