農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

4月下旬の田植えです。毎年「スタウトダントツ箱粒剤08」を使用しており、病害虫の被害はほとんどありません。例年移植直前に散布していますが、登録の使用時期として「は種時~移植当日」と記載されています。は種時と移植当日では30日以上の開きがありますが、定植後の残効性に差が生じることは無いのでしょうか?
「スタウトダントツ箱粒剤08」は各県農業試験場で試験され登録されました。使用時期として、は種時施用と移植前日施用では30日前後の開きがありますが、は種時施用でも移植当日施用でも残効性による効果の差はありませんでした。これは、は種時に施用された有効成分が溶出して周囲の培土に吸着され、移植後、苗の周りの培土に吸着した有効成分が苗に吸収されるためと考えられます。

一覧に戻る


検索結果(病害名から探す:苗腐敗症(もみ枯細菌病菌))に一致するその他のQ&A

1件目 / 1件中

農薬全般に関する情報

TOP