農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

”ねぎ”を栽培しています。クロバネキノコバエが”ねぎ”の根元に発生して困っています。根元の害虫なので、「ベストガード粒剤」を処理したいのですが、問題ありませんか?
クロバネキノコバエを対象としたベストガード粒剤の登録は定植時に限定されています。定植後の防除については、ネギアザミウマやネギハモグリバエを対象にしてベストガード粒剤6kg/10aを土寄せ前にを株元散布すると、クロバネキノコバエにも効果があるかもしれませんが、デ-タがないので効果の程度は分かりません。 クロバネキノコバエは9月以降に発生が多くなりますので、この時期には「ベストガード水溶剤」を散布して防除してください。本剤は、クロバネキノコバエ類、ネギアザミウマ、ネギハモグリバエを対象に収穫前日まで3回使用出来ます。

一覧に戻る


検索結果(害虫名から探す:クロバネキノコバエ)に一致するその他のQ&A

該当するQ&Aはありません。


農薬全般に関する情報

TOP