農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

山間部の”かんきつ”圃場でカネタタキによる被害が増えてきました。「ロディー乳剤」の効果が高いとの情報を得ましたので使用を検討しています。防除時期など教えてください。
カネタタキは年に1回の発生で、卵で越冬し6月下旬から7月上旬に孵化します。8月中下旬に成虫となり12月頃まで生存します。果実への被害は、幼果期では果面を舐めることによる品質低下と着色期以降は果実に穴をあけ食害することによる減収です。防除時期としては、孵化が終了した7月下旬から8月上中旬が散布適期です。この時期はカメムシや突発的に発生するケムシ類の防除時期でもあります。「ロディー乳剤」はカネタタキの他に、カメムシやケムシ類にも効果が高く、カメムシに対しては直接の殺虫作用に加えて忌避作用も報告されており、”かんきつ”での強力な殺虫剤です。

一覧に戻る


検索結果(害虫名から探す:カメムシ類)に一致するその他のQ&A

1~8件目 / 8件中

農薬全般に関する情報

TOP