農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

農薬の登録作物名に「樹木類」という記載がありますが、どんな樹種に使えると考えたら良いでしょうか?
登録上は、果実・花・葉などを食用または飼料用としない樹木(注)に使えることになります。ただし、「類」登録の場合は注意事項に必ず次のような記載がありますので、ご注意ください。
「適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、普及指導センター、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるのが望ましい。」
これは、種類が多すぎて全ての樹種や品種では薬害が確認出来ないためで、事前に小面積で薬害の有無を確認してからご使用ください。
(注)「ばら」と「ぼたん」は木本性ですが、農薬登録上は「花き類・観葉植物」に分類されています。

このQ&Aは、動画でも簡潔に解説していますので、ご覧ください。
【農薬Q&A】農薬の登録作物名に“樹木類”という記載がありますが、どんな樹種に使えると考えたら良いでしょうか?

一覧に戻る


検索結果(作物名から探す:樹木類)に一致するその他のQ&A

1~7件目 / 7件中

農薬全般に関する情報

TOP