Q&A(農薬)

検索結果(薬剤名から探す:ダコニール1000)
質問 昨年、3月以降に”たまねぎ”にべと病が多発し、大きな被害を受けました。今年は確実な防除を行いたいと考えています。防除薬剤、散布時期等について教えてください。
質問 ①「ダコニール1000」は”なばな類”に登録がありますが、”チンゲンサイ”に使えますか? ②「ダコニール1000」以外に”チンゲンサイ”に使用できる殺菌剤はありますか?
質問 「ダコニール1000」を水稲育苗箱の苗立枯病防除で使用します。使用時期や注意点について教えてください。
質問 ①”リーフレタス”は農薬登録上どのような作物群(グループ)に分類されるのですか? ②「ダコニール1000」は”リーフレタス”の登録がありますが、”ロメインレタス”にも使用できるのですか?
質問 「ダコニール1000」を育苗箱の消毒に使用できますか?
質問 「ダコニール1000」の登録作物に”なばな類”と”なばな”があり、使用時期が異なっています。 ①”なばな類”と”なばな”はどのように区別したら良いのでしょうか? ②”なばな類”にはどのような作物がありますか?
質問 家庭菜園をやっています。野菜の根に「こぶ」が出来る病気にはどんな薬剤がありますか?
質問 ”トマト”の病気予防に「ダコニール1000」を散布しました。葉が緑のままの状態で萎れてきます。次の日には回復していますが、再度散布すると萎れてきました。これは薬害の症状ですか?
質問 斑点病防除のため、「ダコニール1000」を”しそ”に散布しました。使用方法が株元散布とありましたが、草丈が50cm程度なので、全体に散布しました。この”しそ”を出荷できますか?
質問 「ダコニール1000」を”いちじく”に使用する際の注意点を教えてください。
1~10件目 / 10件中
前へ 1 次へ