農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

福井県でコシヒカリを栽培しています。基肥に「楽一20S(20-11-11)」を10a当たり30kg(N量6.0kg)施用しました。移植日は5月16日です。そろそろ中干し開始時期です。中干しの程度はどのぐらいがいいのでしょうか?通常より強目あるいは弱目ですか?
「楽一」を使用したからといって中干し程度を変更する必要はありません。通常通りで結構です。中干しを強く行う地域がありますが、強く中干しする必要はありません。土の表面がすこし乾く程度で十分です。強すぎる場合、稲の根が切断されストレスがかかります。中干しは無効分げつを抑制し、土中に酸素を供給し、根を健全に保ちます。また、地耐力付与によりコンバインが走行しやすくなります。

一覧に戻る


検索結果(作物種(水稲)から探す:水稲)

1~10件目 / 66件中

肥料全般に関する情報

TOP