農薬/肥料のよくあるご質問(Q&A)


ご質問と回答

花苗、鉢花を生産している農家です。培土に「スミカエース」を使いたいと考えております。適した銘柄と施用量を教えてください。
花苗、鉢花用培土には「EXスミカエース14(14-14-14、苦土3、マンガン0.1、ほう素0.1)」の使用をお薦めします。窒素14.0%の内訳は、硝酸性2.5%、アンモニア性6.5%、緩効性(ウラホルム性)5.0%で、硝酸化成抑制材「DCS」を含んでおり、30℃畑条件で測定した肥効期間は90~120日ですが、苗、鉢物はかん水量が多いため肥効期間は短くなると予想されます。施肥量は、培土1,000L当たり2,000~2,500g(三成分施用量は窒素280~350g、リン酸280~350g、加里280~350g)です。作物によって加減してください。葉色、生育量等必要に応じて適宜追肥してください。併せて、微量要素(苦土、マンガン、ほう素)も補給できます。また、この肥料は並び成分ですので、りん酸成分を高めたい場合はハイイゲタ燐酸(6-30-0、苦土10)の併用をお薦めします。 

一覧に戻る


検索結果(フリーワードで探す:スミカエース)

21~30件目 / 30件中

肥料全般に関する情報

TOP